診療のご案内

Services

このような症状でお困りの方は、
お一人で悩まずに
ぜひ一度当院までご相談ください

  • 気分が沈む、食欲がない。
  • 眠れない。
  • 人前で動悸がしてパニックになってしまう。
  • 強い不安に襲われることがある。
  • 会社や学校にいけない。
  • 体調がすぐれない。
  • 緊張するとお腹が痛くなる。
  • 手を何度も洗わないと気がすまない。
  • 幻覚や幻聴がある。
  • 最近忘れっぽい。

診療科目

  • ・精神科(成人・思春期)
  • ・心療内科

対象となる疾患

  • ・気分障害(うつ障害、そううつ病など)
  • ・不安障害(強迫性障害、パニック障害、対人恐怖、心気症を含む)
  • ・統合失調症
  • ・発達障害(知的障害を含む)
  • ・認知症
  • ・依存症(アルコールなど)

外来診療

一般外来
一般外来 診療時間
午前 9:00~12:00
(受付8:40~11:30)
午後 14:00~16:00
(受付13:40~15:30)
○*¹ △*²
  • ※休診日:土曜日・日曜日・祝祭日  *¹:第4木曜日午後休診 *²:往診
  • ※初診:予約制になっております。事前にお電話ください。

精神科デイケア・ショートケア

 精神科デイケアにご興味のある方は、診察の際、医師にご相談ください。
他医院にかかっておられる方も精神科デイケアのみのご利用が可能です。

デイケア・ショートケア
デイケア・
ショートケア
診療時間
9:30~12:30
12:30~15:30
  • ※休所日:木曜午後、土日祝
  • ※予約制はとっておりません。ご利用の際は、個別にご相談を承りますのでお気軽にお問合せください。

精神科デイケアとは?

Open

精神科デイケアとは、
病気の回復の促進・再発の防止を
目的にした

精神科リハビリテーションで
外来治療のひとつです。

 ゆとりの気持ちを大切に、いろいろな活動をほかの人と一緒にすることを通して、その人の目標実現をサポートしていきます。お一人おひとりにとって将来につながるお手伝いをしており、「一人暮らしをしたい」、「仕事につきたい」、「病気の再発防止をしたい」など、ご希望に応じたリハビリプログラムを提供しています。また、日々の生活に役立つプログラムの実施や、お困りごとのご相談もお受けしています。詳細については、お気軽にお問合せください。

●対象:精神疾患をお持ちで、通院治療をされている方。
●スタッフ:医師、作業療法士、看護師、精神保健福祉士、臨床心理士などがサポートします。
●費用:自立支援医療制度が適用されます。市町村や世帯に応じて利用料は異なります。

こんな方におすすめ

ご利用までの流れ

当院にて治療中の方

診察時にお申し出ください。 ご利用方法を担当スタッフがご説明します。

他院にて治療中の方

他院にて治療中の方もデイケアのみのご利用が可能です。

01

主治医の許可後、当院までお電話でお問合せください。

02

デイケア見学(見学・ご相談)。

03

見学後、デイケアの利用を希望される場合は、主治医の先生に当院規定の診療情報提供書の作成をお願いします。

04

当院デイケア担当医の診療。

05

デイケア利用開始。

主なプログラム内容

今月のプログラムはこちら

身体活動
  • ・軽スポーツ
  • ・ストレッチ など
病気や生活についての学習会
仕事についての学習会
その他個別プログラム
  • ・一人暮らし向け調理
  • ・社会資源見学
  • ・個別相談

ほかにも、こんな思いやご希望をお持ちの方
デイケアを利用してみませんか?

心理検査

予約制にて臨床心理士による発達検査・性格検査を行っています。

 治療の過程で、医師が必要と判断した場合に心理検査を施行しています。
心理検査を通して、ご自身の特性や性格傾向を客観的に理解し、現在の心理的問題の背景や今後どのように生活を工夫していけば良いかなどを考える参考にしていただければと思っております。

受診にあたってのお願い

  • ・当院は、心理検査を含め予約制となっております。まずは、お電話でご相談ください。
  • ・保険証をご持参ください。初診時、月初めの診療時に確認させていただきます。
    保険証がない場合は自費診療になりますのでご理解のほどお願い申し上げます。
  • ・他医院通院中の方は、主治医とご相談の上、紹介状をご持参ください。
    また、現在服用中のお薬や薬局からのお薬の説明書がございましたらご持参ください。
  • ・初診時の診療は時間が長くなる可能性がございます。
    また、患者さまの状態によっては診察する順番が前後する場合がございますのでご了承ください。
  • ・検査や治療につきましては、十分にご理解いただけるよう説明に努めてまいります。
    気になる点やご質問などがありましたら、診察時にお尋ねください。

トップに戻る

クイックアクセス